本ホームページを閲覧する際はJavaScriptを有効にしてください。

病院紹介・沿革

病院紹介

 初代院長樋口隆蔵(1889-1959)は恩師北里柴三郎と共に慶応義塾大学医学設立以来慶応病院勤務、結核に関するする学位取得、結核のサナトリウム建設を志して、信州に高原療養所を求めて、縁あって小諸市馬場裏に掛川医院の跡に樋口病院を開院。

 昭和6年現在地に新しいアーリーアメリカ風の病院を建設。建築には故郷奈良県吉野から杉、檜との木材を使い、結核患者の治療のため窓に輸入品の紫外線ガラスを用い、近隣にない眼を見張るような木造建築を作り、小諸病院と名称を改めました。開設当初は内科を担当は樋口隆蔵、外科は慶応大学卒業生吉岡勝衛氏が診療、以後慶応大学医学部卒業生の医師が多く診療に当たりました。

 大正13年創立時には結核を専門的に診療をしていましたが、時代の推移により結核患者が少なくなり昭和58年より結核病棟をなくし一般病棟に変更しました。初代院長より慶応病院との連携が緊密で、現在は入院は診療病床を中心に、外来は総合外来(内科、外科)診療などに当たっています。

 

小諸病院沿革

大正13年 樋口病院設立
昭和 6年 現在地に病院建設
昭和 5年 ベット数19床 診療科:内科、外科
昭和15年 病棟増築 ベット数37床
昭和31年 医療法人化 医療法人山月会小諸病院
樋口隆蔵理事長に就任 結核病棟36床増築
昭和34年 樋口美典理事長に就任
昭和44年 高木桂三院長に就任
昭和54年 病床数86床に増築 一般病床72床、結核病床14床
昭和58年 病床数86床 一般病床78床、結核病床8床に変更
平成10年 病床数78床 一般病床36床、療養病床42床(医療療養32床、介護療養10床)
平成13年 樋口隆広理事長就任
平成14年 高木桂三理事長、院長就任
令和4年 医療法人山月会 小諸医院・小諸病院介護医療院