施設基準について
小諸医院
- 医療情報取得加算
当院は、オンライン資格確認を行う体制を整え、受診された患者様に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。
- 医療DX推進体制整備加算
当院はオンライン資格確認により取得した診療情報を診察室等にて閲覧・活用できる体制を整備しています。また、電子処方箋(現在準備中)および診療情報共有サービスの導入(現在準備中)により、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行っています。
- 明細書発行体制等加算
当院は、保険医療機関及び保険医療養担当規則に則り、明細書を無償で交付しています。また、自己負担のある患者様には診療情報明細書、領収書を発行しています。明細書の発行を希望しない患者様は、会計の際に受付窓口へお申し出ください。
- 一般処方加算
当院では、商品名でなく一般名処方を行う場合があります。これにより、保険薬局において銘柄によらず調剤し、柔軟な対応することができます。尚、令和6年10月1日から、患者様が先発薬品(長期収載品)を希望された場合は、薬剤費の一部が「選定療養費」の対象となり、ご負担いただくことがございます。
- 地域包括診療加算1
- 当院は、健康相談及び予防接種に係る相談を実施しています。
- 当院に通院する患者様について、介護支専門員(介護)や相談支援専門員(障害)からの相談に適切に対応することが可能です。
- 患者様の状態に応じ、28日以上の長期の投薬行うこと又はリフィル処方箋を交付することについて、当該対応が可能です。
- 機能強化加算
当院は「かかりつけ医」として、必要に応じて次のような取組を行っています。- 健康診断の結果に関する相談等、兼管管理に関するご相談に応じます。必要に応じ、専門の医師・医療機関にご紹介します。
- 介護・保険・福祉サービスの医療に関するご相談に応じます。
- 夜間・休日の問い合わせへの対応を行います。
- 受診している他の医療機関や処方されているお薬を伺い、必要なお薬の管理を行います。
※厚生労働省や都道府県のホームページにある「医療機能情報提供制度」のべージでかかりつけ医機能を有する医療機関等の地域の医療機関が検索できます。
小諸医院 厚生局への届出事項
基本診療料
- 機能強化加算
- 外来感染対策向上加算
- 医療DX推進体制整備加算
- 時間外対応加算1
- 地域包括診療加算1
- 有床診療所入院基本料3
- 救急医療管理加算
- 入院食事療養Ⅰ
特掲診療料
- ニコチン依存症管理料
- 在宅療養支援診療所3
- がん治療連携指導料
- 在宅時医学総合管理料Ⅰ
- CT撮影及びMRI撮影
- 運動器リハビリテーション科Ⅲ